2022-01-01から1年間の記事一覧

備中高梁へ

8月22日 高梁駅舎 高梁駅舎が新しくなって、図書館が併設されている 図書館は2階から4階にあり、2階に蔦屋書店やスターバックスコーヒー、 1階にはバスステーションがあるので、電車待ち時間にも便利 山田方谷の大河ドラマ化に向けてのPR 山田方谷を知ら…

ニュー・スイング・ドルフィンズ 第32回定期演奏会

8月28日 ニュー・スイング・ドルフィンズはHeart Beat Charity Jazz Concertとして 長年フィジーでチャリティー活動をしてきましたが、 コロナ禍で海外旅行が出来ず交流は休止となっているそうです。 コンサートも三年ぶり、やっと演奏が聴けるようになりま…

総社で 宝福寺

6月21日 宝福寺 後に画聖として有名になる 雪舟 が幼少の頃に修行したお寺 雨粒が雪のよう 井山宝福寺の山門横に少年雪舟像 仏殿 ご本尊は虚空蔵菩薩 雨脚が槍が降るよう 天井の龍絵 庭 もみじ若葉 山門脇とは異なった雪舟像 方丈 ここに紐で縛り柱に括り付…

ベランダ便り==バローネを食す

朝 ベランダでいちじくに水やりをする時、 顔を寄せると若い青年のような(実は本物の若者の香りは嗅いだことはない…) 清々しい香りにはっと驚かされます8月 立秋を過ぎて、朝早い段階では風が涼しい、収穫です 10個ほど収穫できたので、ジャムを作ります…

備前で 長船刀剣博物館

6月22日 長船刀剣博物館 今は長船刀剣博物館の名品国宝「山鳥毛」の展示で賑わっているでしょうが、 私が見てきたのは ー赤羽刀 平和への祈り ーほとんど人はいなくて、ゆったりと思う存分鑑賞してきました一番のお気に入りは 「国助」 拳形丁子の 刃文が見…

ベランダ便り==いちじく

ベランダ=いちじく5月 小さな実を見つける 親指ほどに大きくなった 6月 少しずつ大きくなっている しっかりと大きくなっている 7月 大きな実が10個ほど 枝先の小さな実も育っています 色づき始め初めていますが、完熟かどうかの判断が難しい 急に大きくな…

丸亀で 丸亀平井美術館

7月1日 丸亀で 丸亀平井美術館 丸亀平井美術館:丸亀新聞放送会館モトリス内にある無料公開の美術館 ガウディを想起させる曲線的な外観 現代スペインを代表するアーティストの90年代以降の作品を収集・常設展示する やはり一鶴でランチ 見ているだけで、唾…

丸亀で 「美しいとは何か」MIMOCA

7月1日 丸亀猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA) 美を意識するいいレシーバーを持っていると、あらゆるものが幸福になってきますよ ―猪熊弦一郎 美はいずこに― 今年は猪熊弦一郎の生誕120周年にあたります猪熊弦一郎はおよそ70年の画業を通じ、一貫して「美」…

そぞろ歩き~~あじさい 吉備津神社

6月23日 岡山で 吉備津神社 吉備津神社は吉備津駅から歩いて10分 参道 本殿は全国で唯一の吉備津造り(比翼入母屋造り・ひよくいりもやづくり)、 国宝に指定されています 本殿から続く360mの美しい廻廊 あじさいが見頃です 閉門の6時ギリギリまでいました…

小豆島で 妖怪美術館

7月3日 妖怪美術館 受付 音声ガイドをスマホにセットして部屋を回っていく 妖怪美術館 01号館 妖怪の起源暗いので懐中電灯で照らしながら見る 女郎蜘蛛 この円筒型を降りていくと 小豆島の妖怪カボソ 妖怪美術館 02号館 米と醬油の倉庫にいる巨大な妖怪 …

小豆島で 迷路のまち

7月3日 小豆島土渕海峡:世界一狭い海峡 尾道水道も狭いので、マンションの上から見ると、 尾道水道はやはりこれくらいの幅にしか見えません 迷路のまち 西光寺 尾崎放哉記念館 西光寺奥の院「南郷庵」の庵主となり、放哉は安住の地を得る 大正15年この地…

小豆島へ 土庄

7月3日 ○○岡山駅で新岡山港行きのバス乗り場を尋ねたら、 若い男性がバス停の近くまで案内してくれました セレンディピティ この旅は素晴らしく楽しい旅になりそうな予感 そうね 小さな親切の積み重ねが、今日の一日を輝かせてくれる ○○西光寺で地図を見てい…

ベランダ便り==オリーブ

4月:我が家のベランダのオリーブに花芽が出てきました 5月 オリーブに花が咲き始めました 花芽は毎年このように豪勢に付きます 花芽は開くと、花粉を豪華にまき散らしてくれます 床が黄色く染まるまで 去年はこれまでで、実は一粒も付きませんでした ところ…

井原鉄道で 華鴒大塚美術館

6月21日 華鴒大塚美術館「近代日本画の名手 木島桜谷と橋本関雪」 雨が降っている 瑞風来尾道 この所 毎週のように尾道駅に停車しています、マンションからでも機械音が聞こえて 気づかされます 福山城が姿を現しました 井原鉄道 夢やすらぎ号 子守唄の里高…

第31回びんごビッグバンドまつり2022

6月19日 福山 リーデンローズ 第31回びんごビッグバンドまつり2022 コロナ禍で3年ぶりの開催 ポポロジュニアスウィングオーケストラ 広島叡智学園 器楽アンサンブル 団体創設以来の初めての郊外イベントながら、 確かな演奏技術と楽しい話術で盛り上げてく…

第6回尾道映画祭2022 

6月18日しまなみ交流館オープニングセレモニー ピアノ:和田征士 映画「空母いぶき」 監督:若松節朗 原作:かわぐちかいじ主演は西島秀俊同名漫画を原作とするが、様々な変更点があり、 ストーリーもオリジナルのものとなっている。 架空の国家共同体「東亜…

そぞろ歩き~~あじさい

6月の雨には6月の花咲く…紫陽花桜土手5月29日 6月4日 持光寺6月1日 6月12日 *******おまけ 高見山が夕陽を浴びてクッキリ(6月6日) 眼の悪い私にも真ん中の中継局が見えました 「企業と文化」24歳のミケランジェロが、 今なおヴァチカンの至宝とさ…

うさぎの島

5月16日 大久野島は今は観光化されて、うさぎの島になっています多くの人は人参やキャベツの餌を用意して来ます 私は何も用意してこなかったので、 春に生まれたばかりの子うさぎが4匹ばかり私の後を、 期待に弾んで飛び跳ねて追ってくるのを、必死で逃げて…

大久野島 毒ガス製造の島

5月16日 大久野島 毒ガス製造の島忠海からフェリーで15分 大久野島はウサギの島だけでなく、毒ガス製造の島です 三軒家毒ガス貯蔵跡 研究所跡 毒ガス資料館 自動交換機室跡 毒ガス障害者慰霊碑 大久野島神社 幹部用防空壕跡 灯台 SIE SUPIKA が泊まっていま…

なかた美術館「はじまりのバラ」

6月4日 なかた美術館開館25周年記念でなかた美術館の所蔵作品から 花を描いた作品やフランスで活躍した画家たちの作品が展示してあります。 なかた美術館にはよく行くので、前に見た作品が多いです。 キース・ヴァン・ドンゲンの2作品が一緒に見れたのが…

ふくやま美術館「アーツ・アンド・クラフツとデザイン」

5月22日 福山 ふくやま美術館 「アーツ・アンド・クラフツ」はウィリアム・モリスが先導したイギリスのデザイン運動 壁紙やテキスタイルのデザインが多い ジョン・ヘンリー・ダールのモスグリーンにインディゴ染で深みを加えた緑色が気に入って、私のテーマ…

瀬戸田

5月15日 瀬戸田までサイクルシップLAZULIに乗る。 日曜日なので、サイクリストが多いです 平山郁夫美術館 「風神雷神図」尾形光琳✕俵屋宗達 陶板画なので、近くに寄って見られます 風神図 俵屋宗達 尾形光琳 耕三寺 杭谷一東彫刻展:杭谷一東さん在室で作品…

そぞろ歩き~~ブラシの木

海岸通りに咲いています 珍しく私がつけた花の名と ほんとうの名前が一緒でした 「ブラシの木」 *******おまけ 瀬戸田のお土産に無農薬栽培のレモンを買って帰りましたレモンマーマレードとレモンピールを作ります4月に作ったネーブルマーマレードが…

そぞろ歩き~~薔薇

アンネの薔薇が今年も綺麗に咲いています 散歩の途中にきれいな薔薇のお庭を見つけました *******おまけ 花咲かじいさんは枯れ木に花を咲かせますが、 花咲かばあさん(見習い)の私は、奇妙な草をベランダにはやします 友人からもらったクリスマスロ…

そぞろ歩き~~つつじ

千光寺公園のつつじ 何故か白いつつじに蜂が飛んでいました *******おまけ 尾道市美術館で「フジフィルム・フォトコレクション」を見る 1800年代の古い技法の作品がむしろ新鮮味があって、面白かった。 黒猫のケンちゃんは美術館近くのレストラン…

シタールをまとう

5月2日 シタールをまとう 松翠園大広間 松翠園大広間でライブイベントがありました シタール:南沢靖浩 舞:川本真樹子 倍音声明:安土明中子 ライヤー:宇月彩 ありんこシニック ドリンク・軽食が楽しめます マッサージやヒーリングのコーナーもありました…

五月に

空の鯉 金子みすゞ お池の鯉よ、なぜ跳ねる。 あの青空を泳いでる、 大きな鯉になりたいか。 大きな鯉は、今日ばかり、 明日はおろして、しまわれる。 はかない事をのぞむより、 跳ねて、あがって、ふりかえれ。 おまえの池の水底に、 あれはお空のうろこ雲…

かもめ

「さよならだけが人生だ」このフレーズは前から耳にしていたけれど、 寺山修司の―かもめ―の詩の一節とは知りませんでした。 生まれてはみたけれど 父さん母さんいるじゃなし 洗濯干場のたそがれに ぼんやり見ていた 渡り鳥 荒磯暗く啼くかもめ われは天涯 家…

愛媛の旅

4月17日 愛媛の旅 福山から「愛媛の旅」の観光バスが出ます。 添乗員さんはコロナ禍での多くの参加に驚いていました。 この時期に行かなければ、 またいつ自粛期間が始まるかわかりませんから参加しました。 生口島の瀬戸田PAから見た多々羅大橋 この橋は自…

桜だより~筆影山

4月8日 三原 筆影山 須波駅で降りて歩く、駅近くの桜は満開です。 友人がコロナワクチン接種後の発熱で、 当初予定していたよりも一週間遅れての出発で、 もう散ってしまったかと危惧していたのに、まだ桜は待っていてくれました。 山ツツジ 私はこのつつま…