2022-01-01から1年間の記事一覧

桜だより~桜土手 

桜土手はマンションから近いので、この季節は毎日のように散歩です 4月1日 4月2日 4月3日 4月4日 4月6日 4月7日 4月日 桜の花はもう散ってしまうでしょうが、 葉桜から紫陽花とまだまだこれからも桜土手は散策が楽しめます。 蝉の寿命は7日しかないので、「…

風 金子みすゞ

風 空の山羊追い 眼にみえぬ。 山羊は追われて ゆうぐれの、 広野のはてを 群れてゆく。 空の山羊追い 眼にみえぬ。 山羊が夕日に 染まるころ、 とおくで笛を ならしてる。 マタイ伝18章 「百匹の羊を飼っている人がいます。もし1匹の羊が迷子になったら…

桜だより~天寧寺

3月31日 石畳の古寺めぐりコースに沿って艮神社まで ポケットパーク 宝土寺 天寧寺三重塔 千光寺 天寧寺 艮神社

桜だより~千光寺

旧土堂小学校の坂の上の古木桜 なんとかきれいな花を咲かせています この旧土堂小学校の坂の上の古木については 先立って紹介しています yo3519.hatenablog.com 旧尾道城跡の展望台 水曜日の平日(3/30)に出掛けましたが、桜も見頃で、多くの人が出ていまし…

大三島

3月26日 大三島 大山祇神社 朝から雨なのに、全国的にまん延防止解除されて最初の週末、 サイクリストの団体に大三島のバス停でたくさん会う。 たいていがツーリングを諦めて福山や今治に帰る人達でした。 大山祇神社 総門 天然記念物 大楠 樹齢2600年あまり…

そぞろ山歩き~鳴滝山

3月4日 鳴滝山を歩く。 登りは自動車道、帰りに登山道を下る予定で、木曾病院前でバスを降りて歩く。 展望台を目指す。 なだらかな舗装道がくねくねと蛇行して続く。 少しずつ尾道水道、向島と景色が見えてくる。 今日は曇り空、見通しが良くないです。 熊野…

大阪

1月14日 大阪 あべのハルカス美術館「コレクター福富太郎の眼」 キャバレー王の異名をとった実業家の福富太郎のコレクション 美人画が多い。 鏑木清方:薄雪 北野恒富:道行 上村松園:よそおい 満谷国四郎:軍人の妻 が印象に残った 展望台ハルカス300 …

そぞろ山歩き~大宝山 

~またまたコロナ禍でまん延防止となり、不要不急な外出は出来なくなりました。2021年9月は尾道市内をそぞろ歩きしましたが、それも種切れで、山歩きをしょう!~と山歩きをしていましたが、広島県のまん延防止が終了し、もう少し自由に出歩けるようになる?…

そぞろ山歩き~ 高見山

2月28日 高見山 明日は雨との予報で、急遽高見山に今日出掛けることにしたので、予想外のことばかりバスは因島大橋を渡って 向島BSまで戻って歩き始める高見山には何度か登ったことがありますが、このルートは初めて 展望台 龍王神石碑 高見山山頂283m…

そぞろ山歩き~瑠璃山

2月18日 浄土寺奥院 朝の浄土寺 ひっそりとして鳩だけが群れている。 餌をくれる人が少ないのか、写真を撮っているだけなのに肩とか腕の上に乗って、クックと首を振って催促してくる。子どもは怖がってお母さんにしがみつく。 海龍寺の横の山道を行く。整備…

senso7 日の出

2月22日 日の出の時間がどんどん早くなっています 2月4日 2月5日 2月6日 2月7日 2月9日 2月11日 2月12日 2月15日 2月16日 2月17日:この日は雪の朝 2月18日 2月20日 太陽の顔を出す位置がどんどん北上して、 リビングのソファーからはもう追えなくなってしま…

そぞろ山歩き~岩屋山

2月9日 バスを二番潟で降りて歩く、造船所の工場の中をかなりあるいて、山道にかかる向島88カ寺巡り88蕃札所 大窪寺 大元神社 本堂の天井絵は十二支 寅の絵もあります 大元神社から脇道をくだっていく 岩屋山の標高はわずか102m。山頂の部分にはお薬師堂があ…

senso6 星月夜

2月17日 星月夜 星座を見るのは空気の澄んでいる冬が最適と言われています。 冬の夜空で私はすぐにシリウスとオリオン星座を見つけることができます それに 今日は満月です Josh Grobanの歌に「VINCENT」と言うスローバラードの歌があります 日本人はあまり…

そぞろ山歩き~ 愛宕山

2月3日 愛宕山 西国寺山門 重軽石:持ち上げて軽く感じたら願いが早くかなうそうです 本堂 毘沙門堂 小林和作墓 三重塔 ここから愛宕山の登山道に入ります。 少しは人の足が入っているようで歩きやすい、 赤いテープは檻の印と学んでいるので、そちらには行…

senso5 立春

2月4日 暦の上では立春が一年の始まりとなります。 前に船長さんから台風シーズンの到来を言う二百十日は 立春から数えて210日目と教えてもらったことがある。 春にはまだ遠い朝の寒さですが、太陽の明るさが強くなったように思います 1月21日 1月22日 1月26…

そぞろ山歩き~竜王山

またまたコロナ禍でまん延防止となり、不要不急な外出は出来なくなりました。 9月は尾道市内をそぞろ歩きしましたが、それも種切れで、山歩きをしょう! 1月28日 竜王山 先ずは手始めに近くの低い山に挑戦・・・竜王山に 軽く買い物にでも行くように出かけま…

senso4 黄昏

マジックアワーは夕暮れ時にも現れます ******* おまけ 『黄昏』(たそがれ、Carrie)は、1952年のアメリカ合衆国のドラマ映画。監督はウィリアム・ワイラー金持ちの妻とジョージ(ローレンス・オリヴィエ)の夫婦関係は冷え切っており、 ジョージは…

senso3 マジックアワー

1月21日 空に魔法がかかる? マジックアワーとは、一日の中で最も空の色が変化する時間帯のことで、 とても幻想的な風景が見られます。 マジックアワーは薄明と言われる時間帯に見られます 薄明とは、日の出のすぐ前、日の入りのすぐ後の、空が薄暗い時間で…

cycleship LazuLi で鞆の浦までクルーズ 

1月11日 11月にも尾道~鞆の浦までクルーズ船に乗りましたが、 今回は日本旅行のモニターツアーでラズリに乗ってきました 前回のSETOWAと同じコースで鞆の浦まで 尾道大橋 常石造船 内海大橋:くの字に大きくカーブしている。二連のアーチも美しい 阿伏兎観…

senso2 東雲色(しののめいろ)

日本古来の伝統色 東雲色(しののめいろ)とは、 夜が明け始めるころ太陽で白み始める東の空のことで、 やや黄みのピンク色に近い色です。 夜明けの訪れ 1月7日 1月8日 1月9日 1月10日 ******* おまけは てんてんから新年のあいさつ

千光寺

1月6日 千光寺 千光寺 恋うらない 朝はどんよりとした雲に覆われ朝日は見れなかった(天気予報では雪でした)のに 昼頃から綺麗に晴れてきました よく晴れているので 尾道市美術館から遠く四国の山並みもみえます 千光寺 千光寺 玉の岩 千光寺 鐘楼 尾道市…

senso 夜明けのおとずれ

令和四年 1月2日 夜明けの訪れは 東の空が明るんできます 6:46 太陽が自分の位置を主張し始める 7:15 日の出です 7:17 ・・・・・・・・・ おまけ アングルが変わって、夕暮れもきれいでした ピントがオリーブにあたってピンボケですね、お恥ずかしい

あけましておめでとうございます

令和四年 元旦 あいにく雲が多く初日の出は雲の奥からでした 初詣は艮(うしとら)神社 寅年にちなんで艮神社にしましたが、 寅の神様は毘沙門天ですので、本当は毘沙門天が祭神の千光寺が良かったようです 帰り道に住吉神社にもお参りしました。 夕暮れの残…