2020-01-01から1年間の記事一覧

高知城

令和2年12月15日 高知城土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の城。 三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっている。 天守閣と追手門 日本国内に残る木造の12現存天守の一つ土佐藩の初代藩主山内一豊の銅像 内助の功…

中村城跡と四万十川

令和2年12月13日 中村城跡一条教房が中村に下向しそのまま戦国大名として土着し、元々この地にいた豪族の為松氏により中村城は築城された。 城は西に四万十川、東に後川が流れ、中村平野を一望できる丘陵に築城された。その後一条家は長宗我部元親に攻めら…

鞆城と鞆幕府

鞆城の前身となるのが市街中心部の丘陵に築いた鞆要害である。鞆要害は尼子氏への抑えとして築かれたもので、城域は発掘調査の結果などから概ね鞆の浦歴史民俗資料館一帯であったと推定されている。 1576年には鞆要害に京都を追われた足利義昭が滞在し、毛利…

宇和島城

令和2年11月14日 朝早く宇和島城に出掛ける 天守閣に向かうと、ラジオ体操の音楽がかかっている 天守閣の前でラジオ体操をする人々 宇和島城天守が建造されたのは1601年藤堂高虎が築城。梯郭式の平山城で、 東側に水堀、西側半分が海に接しているので「海城…

私の城攻め 熊本城4 加藤清正の血筋(子女系含む)

私の城攻め 熊本城 熊本城は、安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城」加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後は幕末まで熊本藩細川家の居城だった。熊本城主の人物像人物像を「血系図」から見てみると、色々興味深い人物…

私の城攻め 熊本城3 佐々成政の血筋(子女系含む)

私の城攻め 熊本城 熊本城は、安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城」加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後は幕末まで熊本藩細川家の居城だった。 熊本城主の人物像人物像を「血系図」から見てみると、色々興味深い人物…

私の城攻め 熊本城 2

私の城攻め 熊本城 熊本城は、安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城」加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後は幕末まで熊本藩細川家の居城だった。熊本城主の人物像人物像を「血系図」から見てみると、色々興味深い人物…

私の城攻め 熊本城

熊本城は、安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城」 加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後は幕末まで熊本藩細川家の居城だった。 熊本城の歴史 1550年 菊池義武が隈本城に入る→義鑑の子・大友義鎮により追われる 以後は…

萩城址指月公園

令和2年9月10日 萩またまあーるバスで萩城址指月公園まで行く。 指月山 萩城は指月山麓に築かれた平山城でしたが、 1874年にほとんどが解体され、石垣と堀の一部が残っている。 毛利輝元像 天守閣跡 天守閣跡から望む 石垣の上にいるのは鷺かな? 万歳橋 志…

萩博物館~萩城下町

令和2年9月10日 萩 東萩 萩循環まあーるバスで萩博物館に行く。 吉田松陰,高杉晋作等幕末維新関連の萩の歴史や萩の文化が学べる。 今年は新型コロナウイルスのパンデミックで不自由な生活になっていますが、 幕末でもコレラが大流行して、吉田松陰が書簡で…

温泉津から江津~益田~東萩

令和2年9月10日 日本海 7時前に温泉津駅まで送ってもらう、駅舎はこぢんまりとした日本家屋。 前に来た時にはただのコンクリートの囲いだけしか見えなかった。 温泉津から江津~益田~東萩山陰本線から日本海がよく見える。 冬の荒々しい海と違い、ゆったり…

温泉津温泉

令和2年9月9日 温泉津温泉 18切符で尾道→倉敷→新見→米子→温泉津と八時間の列車旅、 乗り鉄でなければ耐えらない時間でしょうか?温泉津温泉 「輝雲莊」 三年前三江線が廃止になる前に石見銀山に行った時にも 泊まりました。 yo3519.hatenablog.com その時に…

 新見美術館

令和2年8月23日 新見美術館 美術館は駅近くに見えていて、細い道を辿れば10分くらいなのに、スマホのナビゲーションで歩いたので(車道利用) 線路を迂回して30分ほど掛かってしまいました。 「にいみどうぶつ列車へようこそ」 はしもとみお木彫り動物の世界…

井倉洞

令和2年8月23日 井倉洞 新見 井倉洞:高梁川沿いにそそりたつ絶壁の中に洞窟の入り口がある 3億年の歴史への入り口絶壁から流れ落ちる迫力のある滝 洞窟の中にも滝がある黄金殿堂 水晶殿 瀬戸の海 虹の谷 見返りの池 ベンチあり、涼しく休憩する 音の滝が 頂…

ふたたび徳島

令和ニ年8月7日ふたたび 徳島 外出にコロナ感染者の少ない徳島を選んだ 徳島駅 駅近くで食べた徳島ラーメンのコクのあるダシに感動、尾道ラーメンの小魚ダシのサッパリ味に慣れている身には驚きのコクでした 阿波踊り会館 阿波踊りミュージアム:コロナ期…

丸亀 高松

令和ニ年7月22日 丸亀 高松 青春18切符で久し振りに瀬戸大橋を渡って、四国に行ってきました丸亀市「 猪熊弦一郎現代美術館」 アートはバイタミン アートというものは、心のヴァイタリティーの一つの薬みたいなものですね 猪熊弦一郎は三越の包装紙もデ…

ベランダ植物

マンションの大規模修繕工事で4月から6月まで黒幕で覆われていました ベランダも床の張替工事があるので 多くの鉢は屋外の保管場所に移動させましたが、オリーブといちじくは部屋の中に移動させました オリーブは6月になれば花が咲き、花粉が飛び散るので、…

令和二年5月30日 広島

広島駅 星乃珈琲でモーニングを食べる。 感染防止で客席を制限している。ウエイティングがふた組いたが待つ。フレンチトーストと織姫珈琲を注文。織姫珈琲は爽やかな風味でリラックスできた。 メイプルーフバスに乗ろうと新幹線口に出るが、バスは休止中広島…

紫陽花

6月の雨には 6月の花咲く♪♪♪♬(小椋桂)・・・今日はようやく雨ですが、 これまでは夏のような暑さでした 6月の花 アジサイ 持光寺 桜土手

持光寺 変わらぬ日常(コロナ期)

4月 桜 ハナミズキ 牡丹 5月 ジャーマンアイリス 牡丹 持光寺はアジサイ寺として有名 これからが本番です

天寧寺 変わらぬ日常(コロナ期)

4月の花です 牡丹 以前は5月の連休あたりが見頃でしたが、4月の末で満開です 天寧寺の三重塔 天寧寺はしだれ桜も有名ですが、今年は盛りを見逃してしまいました。

千光寺公園 変わらぬ日常(コロナ期)

千光寺公園は桜の名所です。いつもの年は花見客でいっぱいです。 変わらぬ日常(コロナ期)では花の存在感ばかり目立ちます 4月 八重桜に代わり サツキにチェンジ 5月になると、藤も加わります 千光寺公園からの尾道水道も春の陽気にのたりのたり 花たちに劣…

桜土手 変わらぬ日常(コロナ期)

金子みすゞの詩 「こよみと時計」 こよみがあるから こよみを忘れて こよみをながめちゃ 四月だというよ こよみがなくても こよみを知ってて りこうな花は 四月に咲くよ コロナ期にも りこうな花は 変わらぬ日常を続けています。 桜土手 4月 5月:八重桜にチ…

アンネの薔薇

新型コロナウイルスで自粛をしていたわけではありませんが ブログのアップデートが遅れてしまいました。 溜め込んでいる写真から アンネの薔薇 近くの教会の前に咲いています まだ咲き始めです。 咲き誇るにしたがって、色が変化します 近所のショーウィンド…

私の城攻め 松江城

松江城 山陰地方で唯一の現存天守であり、 亀田山に建つ天守からは宍道湖を眺望することができる。日本三大湖城のひとつでもあり、 松江城を囲む約3.7kmの堀川を小舟でめぐる「堀川めぐり」も楽しめます。天守が国宝指定された5城のうちの一つである (他は…

ふたたび 桜

令和2年4月5日 駅前広場 駅前広場の芝生のベンチはいい天気もあって、観光客で満開 商店街でも観光客らしきカップルが多くて、密集はしていないけど、ちょっと心配 令和2年4月6日 桜土手 この季節の散歩道です 令和2年4月7日 ふたたび千光寺公園 ロー…

桜 千光寺

令和2年4月4日 千光寺 ほぼ満開の桜です。 いつもはシートの上で宴会をする人たちが多いのですが、今年は新型コロナウイルスの蔓延のせいで、人出も少ないです 尾道市立美術館で「花の大江戸ライフ」を見る さくら耳幼稚園はひっそりとしていました。 尾道…

桜 二題

○○○○ 海岸通り ○○○○ 鳩が見つめているのは 桜ではなく、尾道水道 尾道水道の海岸通りの河津桜はもう葉桜です 奥 手前の咲き初めた桜は「大漁桜」 ○○○○ 桜土手 ○○○○ 3月26日はまだ2,3分咲き 4月1日は雨に濡れて8分咲き 4月4日は晴天の下 満開 個人宅の…

徳島城跡

令和二年3月17日 徳島 高徳線で2時間あまり、ローカル線でゆったりな旅でした。 徳島には1時間弱しか時間がなく、慌ただしい城巡リでした。徳島 徳島城跡 城山の貝塚 城山の周囲を歩く、親水公園があり子供達が遊んでいる 竜王さんのクス SL展示場 徳島…

高松 玉藻公園

令和二年3月17日 青春18切符で 高松から 徳島へ回る 高松 玉藻公園 ゆっくり時間をかけて散策する 写真の画素が勝手に縮小されていて小さい 天気も良く、(人出はなく)新型コロナウイルスの心配もなく、快適 二の丸跡 水門 鞘橋 天守閣跡 内堀 内濠遊…