2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

マジックアワー 夕陽①

マジックアワーは夕日でもみられます。 尾道水道のデッキを歩いて夕陽を撮ってきました。 9.27 10.18 10.28 11.15 11.22 11.29

MIMOCA「須藤玲子:NUNOの布づくり」

11月30日 MIMOCA「須藤玲子:NUNOの布づくり」 MIMOCA(猪熊弦一郎現代美術館)でテキスタイルデザイナーの須藤玲子さんと、 須藤が率いる「NUNO」の活動を紹介。 エントランスの大きなNUNOの作品:猪熊弦一郎の作品を刺繡で表現 思いがけない素材を使用した…

MIMOCAバスツアー 猪熊弦一郎現代美術館

11月30日 MIMOCAバスツアー 猪熊弦一郎現代美術館世界のクリエイターを香川につないだ「猪熊弦一郎」の足跡をめぐる旅 MIMOCA(猪熊弦一郎現代美術館) MIMOCAは、丸亀市の市制施行90周年の記念事業として、 丸亀市ゆかりの画家である猪熊弦一郎の画業顕彰と…

MIMOCAバスツアー イサム・ノグチ庭園美術館

11月30日 MIMOCAバスツアー世界のクリエイターを香川につないだ「猪熊弦一郎」の足跡をめぐる旅 イサム・ノグチ庭園美術館 受付 ガイドの案内で、作業蔵・屋外展示・展示蔵・イサム家を見学代表作:エナジーヴォイドや真夜中の太陽 石の美しさと姿の凛とした…

MIMOCAバスツアー 香川県庁東館

11月30日 久しぶりに瀬戸大橋を渡って高松へ MIMOCAバスツアー世界のクリエイターを香川につないだ「猪熊弦一郎」の足跡をめぐる旅 香川県庁東館は日本のモダニズム建築を象徴する建物で、 国の重要文化財の指定を受けています。 丹下健三の初期代表作です。…

倉敷市美術館「絵は奏で、物語る」

11月26日 倉敷市美術館「絵は奏で、物語る」 瓜南直子(1955-2012)は古代日本の神話的世界で様々な神仙・霊獣を登場させ、 独創的な幻想世界を描くつむぎ姫 つむぎ姫・笑う果実 信太 ひのくに ガラス面に反射が入るので、この角度からムーンダンス 水奏楽 …

岡山県美術館「日本伝統工芸展」

11月26日 岡山県美術館「日本伝統工芸展」 陶芸・染織・漆芸・金工・竹細工・人形等諸工芸品が並んでいて、 いずれも確かな技術で感銘しました。 日本の工芸の技と伝統が現代にまで伝えられているのに感動した。 「清水比庵~日々を愛でる~」 清水比庵生誕…

ふくやま美術館「芸術家たちの南仏」

11月18日 ふくやま美術館「芸術家たちの南仏」 ピカソ・マチィス・シャガールたちの楽園と逃避1,南仏の光:「黄金の輝く光」ドランの荒々しい赤 デュフィの溢れる音2,南仏での展開:ピカソの陶芸 マティスの切り絵 タピスリー3,モダンアートが南仏に遺…

アートでふらっと倉敷

11月13日 「倉敷でスイーツとアート巡り」 いつもは行かない画廊巡りで優しい画廊の人と話せて楽しかった。 アートでふらっと倉敷 アートを観て、謎解き画廊巡り ラガルトプラス:隣のたい焼き屋さんで場所を教えてもらいました (ここのたい焼きは冷たくな…

マジックアワー 23.10

太陽が顔を出す前に空は綺麗な幕を展開します・・・マジックアワー 9月25日 9月28日 9月29日 10月2日 10月3日 10月4日 10月6日 10月17日 10月18日 10月20日 10月21日 10月22日 10月23日 付録:「血系図」のブログを新しく始めました。あまりにも専門的なので…

足立美術館 2023.11.2

11月2日 足立美術館 ロビーから枯山水庭 美術館には2時間いました、その間に陽の光(影)は動きました。 池庭 生の掛軸 苔庭 横山大観特別展示室 この季節に行くと「紅葉」屛風がみられます。秋季特別展は「橋本関雪と榊原紫峰」橋本関雪:「霊鷹」と榊原紫…

由志園と足立美術館日帰りバスツア--

11月2日 松江自動車道を行く。 道の駅たかので休憩、今年はリンゴの収穫はまだ早いとのことで、種類は多くない。 柔らかいつきたての餅とてんてんにリンゴチップを買った。 橋を渡り大根島へ 松江城が遠くに見えます 由志園由志園は雲州人参も栽培していて、…

てんてんのお気に入り

①ハムスターのてんてんはオレンジピールがお気に入り いつも床材の下の巣にこもっていますが、オレンジピールの香りに誘われて出てきます 10月29日に井原市平櫛田中美術館で棚田康司ワークショップがあり、小さなクスノキの角材を2個ずつ用いて、てんてんの…