2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

高野山 奥の院 地蔵菩薩像

地蔵菩薩7月24日は地蔵盆でした。地蔵菩薩は仏になることを延期して (釈迦入滅後,弥勒菩薩が如来としてあらわれるまでの間)菩薩の状態にとどまり、大地のように広大な慈悲で生あるものすべてをすくうことを願いました。その救いのはたらきや霊験、形、置かれ…

大友良英in尾道

令和3年7月23日 浄泉寺にて makiさん主催の大音無形のコンサートシリーズで大友良英のソロコンサートがありました ここでもレンレンこと須藤蓮君に会いました 彼はコロナ禍の2020年尾道で監督・主演の映画「逆光」」を撮りました。 24歳の彼は今年の…

高野山

令和3年7月12日 高野山 今日は日帰りでのお参りなので、ハードスケジュールです。 新今宮から橋本まで 途中 九度山 橋本から天空に乗って極楽橋まで 極楽橋 極楽橋からケーブルで高野山駅まで 雨が降り出したのでバスで奥の院前まで行く。 奥の院口からの一…

逆打ち四国遍路一国参り 阿波4

令和3年6月29日 五番札所 地蔵寺 本堂 大師堂 奥の院に羅漢堂がある。 五百羅漢堂とされていたが、大正4年参拝者の失火で罹災、いまは200ほどの等身大羅漢像がさまざまな喜怒哀楽の表情で並んでいる。境内の大銀杏。樹齢は800年を超える 四番札所 大日寺鐘…

逆打ち四国遍路一国参り 阿波3

令和3年6月28日 十二番札所 焼山寺 焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにあり、四国霊場で2番目に高い山岳札所。剣山や白髪山など四国山脈の山々がひろがる眺望はすばらしい。 境内は樹齢数百年の杉の巨木(県の天然記念物)が並び、巡礼者を迎えてい…

シネマ尾道で「逆光」の初上映

令和3年7月17日朝のお茶の約束が思わぬ事情で中止になったので、シネマ尾道で「逆光」の初上映に行ってきました。撮影地・尾道にて先行上映1970年代の広島県 尾道 が舞台の自主映画 「逆光」24歳の新鋭・須藤蓮の初監督&主演作「逆光」 共同企画&脚本は…

逆打ち四国遍路一国参り 阿波2

令和3年6月27日 二十番札所 鶴林寺初めてのお遍路で初めて接待(ティッシュペーパー入れ)を受けて、 鶴林寺までの距離を教えてもらいました。「あそこに二つの山が見えるでしょ・・・・かなり遠くにみえました、遠いなあ その二つの山の間にぼやっと白く見…

逆打ち四国遍路一国参り 阿波1

令和3年6月26日二十三番札所 薬王寺厄除けの寺院と有名で、「やくよけばし」を渡って本堂に向かう最初の石段は、「女厄坂」といわれる33段、続く急勾配の石段「男厄坂」が42段で、さらに男女の「還暦厄坂」と呼ばれる61段からなっている。 瑜祇塔(ゆぎとう…

今日は七夕です。

織姫と彦星にとって、一年に一度逢うことが許される胸ときめくロマンスの日。 笹の葉さらさら 軒端にゆれる お星さまきらきら 金銀すなご短冊に願い事を書いて、笹の葉につるして、星に願いをこめる行事。 私の願いは 「○○○○といい思い出を作りたい」 短冊の…

四国遍路 遍路の風景 3

六番札所 安楽寺 雨が降ってきました。池 宿坊はラジウム温泉付き:1回目の歩き遍路の時泊まりました。 翌日は晴れてきました クレメント徳島ホテルから眉山 五番札所 地蔵寺 大イチョウ 奥の院 あじさい 五百羅漢:この羅漢さんのなかに、知った人に似た顔…

四国遍路 遍路の風景 2

十二番 焼山寺 境内に樹齢数百年の杉の巨木(県の天然記念物) 焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにあり、四国霊場で2番目に高い山岳札所。 剣山や白髪山など四国山脈の山々がひろがる眺望 海が見えたのですが・・・・ 今回(3回目)はマイクロバスで…

四国遍路 遍路の風景 1

令和3年6月26日~29日と四国遍路で徳島県を回ってきました。 岡山までは ハローキティ新幹線でした お寺の紹介は後で(あまり興味がない人が多いと思うので) 遍路の風景から紹介していきたいと思います 二十二番 平等寺 仁王さんもマスク 二十一番 太龍寺 …