2021-01-01から1年間の記事一覧

そぞろ歩き~尾道の風景~ 秋を探して

動画を追加しました。 蟷螂は秋かな?秋の虫の鳴き声がかまびかしくなっています 秋とは関係ない?土堂小学校は千光寺の借校舎に引っ越して 空き 今日の箴言 私のすすめたいのは、ほんとうの恋なのだ。そのような恋に出会わなければ、出会うまで、読書したり…

中秋の名月

9月21日は中秋の名月で満月です お月見のお団子をサプライズでたつみやさんから頂きました 餡の美味しい、モチモチのお団子でした 雲間から出てきたきれいな満月と共に、いただきました

そぞろ歩き~尾道の風景~ 出会ったもの

芙蓉 今朝3輪咲きました朝に咲いて1日で枯れてしまう儚さから、昔から美しい女性に例えられる 例年は8月になれば咲き始めるのに、6月末にほとんど枯れるまでに痛めてしまったので、今年はよくぞここまで育ってくれました ーーー今日の散歩道 ま 松濤苑 大き…

そぞろ歩き~尾道の風景~ 仲良しねこ

ミャア プールの行き帰りによく会います。「ミャア」と呼びかけると、「ミャア」と応えてくれます。いつか気づかずに通り過ぎると、「ミャア」と呼びかけてくれました。よく寝ているのですが、しっぽをひらひらと振って挨拶かわりです。 大きく口をあけてス…

そぞろ歩き~尾道の風景~ ご近所ねこ

岩合光昭の「こねこ」の写真展を見てきました。パネルの写真は撮影可でした イタリア料理店コラッジョ近くの駐車場何か眼つけられているような気がして、見ると、 生まれたばかりのようなこねこがまっすぐに私を見つめていました 食事中 ぺろり お父さんと一…

そぞろ歩き~尾道の風景~ クレーン+

ベランダからは見えていませんでしたが、まだまだクレーンは活躍しています。それとともに違う顔のクレーンも紹介します 尾道大橋 日立造船 木曾造船 +彫像 +東京物語 +ヨット 今日の箴言 ルキノ・ヴィスコンティ監督『山猫』から ヴィスコンティ監督の『…

そぞろ歩き~尾道の風景~ クレーン

広島県の緊急事態宣言が9月30日まで延長されましたまた不要不急の外出ができない日が続きますしかない、尾道をそぞろ歩くしかないベランダから見えるクレーンを訪ねてみることにしました東から JFE商事造船加工 向島ドッグ(クレーンからのメッセージ) …

いちじくジャムのできるまで 3回目

自家製のいちじくジャムをつくったあとに、 枝先にまだ小さないちじくが残っていました このいちじくたちは、大きくなる日がまちまちなので、熟すのを待って 乾燥いちじくにしていきました。 ベランダは日当たり抜群、次々と乾燥していきました。 完成ま近・…

私の城攻め 萩城3 七代藩主毛利重就の娘の血筋

私の城攻め 萩城3 志都岐山神社 祭神は毛利元就、毛利隆元、毛利輝元、毛利敬親、毛利元徳 円政寺 七代藩主毛利重就の娘の血筋幕末まで続いている血筋に幕末・明治維新期に活躍する誰もが知っている人物が傑出しています。毛利重就の娘佐代(鷹司輔平)の血…

私の城攻め 萩城2

私の城攻め 萩城2 天守台跡 初代藩主毛利秀就の娘の血筋幕末まで続いている血筋は竹姫(鷹司房輔)の血筋のみですが、 皇女和宮まで続いている 竹姫(鷹司房輔)の血筋 山科家24代 山科言縄 清水谷家23代 清水谷実英 今出川公久の娘美賀子 一条忠香養女…

私の城攻め 萩城

萩城 天守台から 萩城は1604年に毛利輝元が指月山麓に築城したことから、別名指月城とも呼ばれる。 毛利輝元 山麓の平城と山頂の山城とを合わせた平山城です本丸には高さ14.4mの五層の天守がありましたが、現在は石垣と堀の一部が昔の姿をとどめ、ここ一帯…

クレーンからのメッセージ

またまた尾道にまん延防止措置が発出されて自粛生活です8月11日から雨も降り続いているし、余計に外出できない。ベランダから外を眺めていると いつも見慣れている向島ドッグのクレーンが怪しい動きをしている wax mall ✉ may 五月 my way FAY CE QUE VOUDR…

いちじくジャムのできるまで 2回目

いちじくジャムが完成しました 濃厚な甘みと果肉がしっかりと残っているのでねっとりした食感で、美味しいです 作り立てに味見をした時には、種のぷつぷつが気になっていましたが、 なじんでくると溶け込んで気になりません ベランダで育てたいちじくはバナ…

日本語教室はまたお休みです

またコロナ禍の集中対策の拡大により公民館が閉まり、日本語教室もお休みです。せっかく新しいパートナーのデヴィナさんの相談にのっていたのに、残念です。インドネシア人のデヴィナさんは料理が得意です。この前インドネシア料理のお弁当を作って持って来…

なかた美術館「Painters」

8月8日 絵画の多様性をテーマに現代美術作家の絵が紹介されています。 英国の現代アートが多く、 普段あまり日本では目にしない作品が見られて、面白かった マイク・カーニー 2021年色とりどりのインクで引かれたライン イーファ・コリンズ 2010年テーブルク…

いちじくジャムのできるまで 1回目

今日は立秋(りっしゅう)です、暦の上では秋のはじまりですが、まだまだ暑いです。 風がさやさやと涼しさを運んでくるように、待っています 我が家のベランダにいちじくの木があり、今年は多くの実をつけました 6月:親指の先ほどの大きさ 7月:ピンポン玉…

どこかに行きたい 錦川清流線に乗って

6月20日そう津峡温泉まで。 朝4時台に起きて5時12分の始発列車が走るのを見る日が続いている。 緊急事態宣言が出て5月・6月と何処にも行けなかった。どこかに行きたい。 列車に乗るのが目的 JRで岩国まで 岩国から錦川清流線に乗る 錦川清流線 錦川清流…

高野山 奥の院 地蔵菩薩像

地蔵菩薩7月24日は地蔵盆でした。地蔵菩薩は仏になることを延期して (釈迦入滅後,弥勒菩薩が如来としてあらわれるまでの間)菩薩の状態にとどまり、大地のように広大な慈悲で生あるものすべてをすくうことを願いました。その救いのはたらきや霊験、形、置かれ…

大友良英in尾道

令和3年7月23日 浄泉寺にて makiさん主催の大音無形のコンサートシリーズで大友良英のソロコンサートがありました ここでもレンレンこと須藤蓮君に会いました 彼はコロナ禍の2020年尾道で監督・主演の映画「逆光」」を撮りました。 24歳の彼は今年の…

高野山

令和3年7月12日 高野山 今日は日帰りでのお参りなので、ハードスケジュールです。 新今宮から橋本まで 途中 九度山 橋本から天空に乗って極楽橋まで 極楽橋 極楽橋からケーブルで高野山駅まで 雨が降り出したのでバスで奥の院前まで行く。 奥の院口からの一…

逆打ち四国遍路一国参り 阿波4

令和3年6月29日 五番札所 地蔵寺 本堂 大師堂 奥の院に羅漢堂がある。 五百羅漢堂とされていたが、大正4年参拝者の失火で罹災、いまは200ほどの等身大羅漢像がさまざまな喜怒哀楽の表情で並んでいる。境内の大銀杏。樹齢は800年を超える 四番札所 大日寺鐘…

逆打ち四国遍路一国参り 阿波3

令和3年6月28日 十二番札所 焼山寺 焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにあり、四国霊場で2番目に高い山岳札所。剣山や白髪山など四国山脈の山々がひろがる眺望はすばらしい。 境内は樹齢数百年の杉の巨木(県の天然記念物)が並び、巡礼者を迎えてい…

シネマ尾道で「逆光」の初上映

令和3年7月17日朝のお茶の約束が思わぬ事情で中止になったので、シネマ尾道で「逆光」の初上映に行ってきました。撮影地・尾道にて先行上映1970年代の広島県 尾道 が舞台の自主映画 「逆光」24歳の新鋭・須藤蓮の初監督&主演作「逆光」 共同企画&脚本は…

逆打ち四国遍路一国参り 阿波2

令和3年6月27日 二十番札所 鶴林寺初めてのお遍路で初めて接待(ティッシュペーパー入れ)を受けて、 鶴林寺までの距離を教えてもらいました。「あそこに二つの山が見えるでしょ・・・・かなり遠くにみえました、遠いなあ その二つの山の間にぼやっと白く見…

逆打ち四国遍路一国参り 阿波1

令和3年6月26日二十三番札所 薬王寺厄除けの寺院と有名で、「やくよけばし」を渡って本堂に向かう最初の石段は、「女厄坂」といわれる33段、続く急勾配の石段「男厄坂」が42段で、さらに男女の「還暦厄坂」と呼ばれる61段からなっている。 瑜祇塔(ゆぎとう…

今日は七夕です。

織姫と彦星にとって、一年に一度逢うことが許される胸ときめくロマンスの日。 笹の葉さらさら 軒端にゆれる お星さまきらきら 金銀すなご短冊に願い事を書いて、笹の葉につるして、星に願いをこめる行事。 私の願いは 「○○○○といい思い出を作りたい」 短冊の…

四国遍路 遍路の風景 3

六番札所 安楽寺 雨が降ってきました。池 宿坊はラジウム温泉付き:1回目の歩き遍路の時泊まりました。 翌日は晴れてきました クレメント徳島ホテルから眉山 五番札所 地蔵寺 大イチョウ 奥の院 あじさい 五百羅漢:この羅漢さんのなかに、知った人に似た顔…

四国遍路 遍路の風景 2

十二番 焼山寺 境内に樹齢数百年の杉の巨木(県の天然記念物) 焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにあり、四国霊場で2番目に高い山岳札所。 剣山や白髪山など四国山脈の山々がひろがる眺望 海が見えたのですが・・・・ 今回(3回目)はマイクロバスで…

四国遍路 遍路の風景 1

令和3年6月26日~29日と四国遍路で徳島県を回ってきました。 岡山までは ハローキティ新幹線でした お寺の紹介は後で(あまり興味がない人が多いと思うので) 遍路の風景から紹介していきたいと思います 二十二番 平等寺 仁王さんもマスク 二十一番 太龍寺 …

ハムスターのてんてん

コロナ禍でもいつも通りに自分の好きなように活動している私の友がいますハムスターのてんてん 私とおなじ6月生まれのシナモンジャンガリアンハムスターいつも好きなように床材の下を動き回っています。昼間はほとんど姿を見せませんが、 夜餌の準備でひまわ…