京都へ 山科毘沙門堂

11月28日 京都へ 山科毘沙門堂 京都へ行きたかったけど、紅葉の季節まで待って11月になりました。山科に住んでいた頃、「毘沙門堂」までは散歩コースでしたが、 今回紅葉の毘沙門堂を訪ねてみて その頃私が散歩してゴールにしていた「毘沙門堂」は本院の離れ…

紅葉の高見山

11月18日 高見山 桜の季節に続き、紅葉の高見山を訪ねました。洋ランセンターから歩き始める 晴れて天気はいいのに、もやがかかっています 前はもっとくっきりとした青い湾でした 松永湾 いい具合に色づいています もみじ 山茶花も花盛り 山頂でおにぎりの昼…

岡山城はリニューアルオープン

11月5日 岡山城 月見櫓 城外から見ると二層、じつは三層 不明門 石垣 宇喜多秀家は、岡山の丘に本丸を定め、今に残る岡山城を築く(1597年天守完成)。岡山城の天守は、外壁は黒塗りの下見板で覆われていて、 烏城(うじょう)の別名があります。天守の石垣や1…

みまさかスローライフ列車 2022.11.6

11月6日 岡山駅で「さく美さく楽」 津山駅まで同じ列車に連結して行く 津山駅 C11形蒸気機関車 津山駅では昼食に名物料理ホルモンうどんを食べるつもりだったが「本日休業」 みまさかスローライフ列車 因美線全線開業90周年 記念のヘッドマーク 因美線沿線…

夜明けがくる 22.10

国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります夜明けの写真を撮りだめしていますので、紹介していきたいと思います。10月1日 10月6日 10月8日 10月11日 10月15日 10月18日 10月20日 10月21日 10月27日 10月29日 10月31日 太陽の昇る位置が南…

夜明けがくる 22.09

国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります岡山県立美術館所蔵なので、私は何度も見ているのですが、 図録にはあまり載っていない絵です 手の表情が素敵なので、ゼレンスキーを描く前に、模写したいなぁ 夜明けの写真を撮りだめしています…

倉敷市立美術館「東郷青児・斎藤真一」

11月5日 倉敷市立美術館「東郷青児・斎藤真一」それぞれの女性像が並んでいました、写真OK 東郷青児:独特の柔らかな曲線と色調が特徴的 ただ皮膚は陶器のようで、柔肌の暖かさがない ******斎藤真一:ごぜ(盲目の女性旅芸人)を温かな眼差しで見つ…

平山郁夫美術館「青の弥勒」

10月23日 瀬戸田 LAZULI号で瀬戸田港へ 天気もよくサイクリングの人がたくさん乗り込んでいる 平山郁夫美術館 バーミヤンの石窟の天井壁画「青の弥勒」 東京藝術大学がスーパークローン文化財の技術で原寸大で復元 ラピスラズリの青には特別なエネルギーが秘…

11月8日 皆既月食

11月8日 満月の皆既月食ベランダから簡単なデジタルカメラで撮った写真なので、小さくてピンボケぎみですが、アップロードします 442年ぶりの天王星食は残念ながら(当然ながら)見れませんでした *******おまけ 昼の月 10月2日 10月3日 10月20日…

ベッチャー祭り2022  お神輿巡行

11月3日 ベッチャー祭り 三年ぶりに天満町の御旅所での休憩 ベタ・ショウキ・ゲタの鬼達に子供たちが追いかけられる楽し気な声 と怖がって親にしがみつく微笑ましい光景が久し振りに見られました。 お神輿巡行:マンションの上で お神輿巡行に出会う 神主さ…

広島県立美術館「皇室の美と広島」

10月22日 広島泉美術館「中川一政」 泉美術館は本通りの近くだったと勘違いしていた、新井口のアルパーク近くとは、方向違いで広島駅近くまで来て予定変更し、先に泉美術館に行くことにした 中川一政の人物像はしっかりした筆致で、見ごたえがありました。 …

烏須井八幡神社例大祭2022

10月16日 烏須井八幡神社例大祭 三年ぶりでお神輿の復活です 烏須井八幡神社へのお参りの途中でお神輿巡行に出会い 神職さんのお祓いを受けました 烏須井八幡神社 参道の鳥居の前からお参りの行列が出来ていました 三年ぶりのお参りです 福引で四等お醬油が…

しまなみ海道スリーデーマーチ 尾道

10月2日 瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ 尾道最新スポットを巡る5Kmコース スリーデーマーチで尾道市内を歩くのは初めて、いつもの散歩道なのでNihil novi sub solo 通過スポット 尾道市役所屋上展望デッキ 通過スポット 千光寺山ロープウエイ 通過ス…

瀬戸内国際芸術祭2022 伊吹島

9月30日 瀬戸内国際芸術祭 伊吹島 午前中 今治で歩いたあと、午後からは今治駅から観音寺駅までJR観音寺駅から観光案内所へ行き、観音寺港へのルートを尋ねる 若い男性が丁寧に観音寺港への無料バスの案内やフェリーの時間の案内をしてくれた。バスまで時…

しまなみ海道スリーデーマーチ 今治

9月30日 瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ 三年ぶり第20回記念大会 今治城吹揚公園に集合 来島海峡大橋10Kmコース新型コロナウイルス対応で出発式なしで、各自出発 来島海峡大橋は平らな橋の上を歩くので、 前回参加して楽だった記憶があるので、選び…

なかた美術館「BLUE」

9月21日 なかた美術館「BLUE」開館25周年記念コレクション展 「アイズピリとクリスタン」 アイズピリは人物画が多くて色も鮮やかで大衆うけの絵 ・・・なのですが・・・私好みではない 私が人物画を描くのに参考にならない クリスタンは風景画が多く、これ…

おのみち灯りまつり

10月8日 駅前広場灯りまつり 三年ぶりの開催、子供たちがたくさん来て、自分の作品を家族と一緒に探している 持光寺灯りまつり *******おまけ 十三夜の月 十三夜は収穫のお祭りを祝う夜で、 枝豆や栗をお供えすることから「豆名月」「栗名月」とも呼…

福山リーデンローズで 鼓童「童」 福山城築城400年記念シンポジウム

9月11日 リーデンローズ 鼓童「童」鼓童創立40周年記念ツアー 太鼓は生命の音、魂の躍動 いつもお腹の底に響く低音の振動を楽しんでいましたが、 今回は二階席での鑑賞で振動を楽しめなかったのが残念 中込健太さんが締め込み姿で大太鼓を叩く姿が凛々しか…

ベランダ便り==我が家のSDGs

10月5日 SDGs12.つくる責任 つかう責任 天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。我が家のベランダには持続可能な植物がたくさんありますイチジク:ベローナはもう5年目です 左側は挿し木で増えた木 右側が親木です(ベランダサイズに剪定…

岡山シティミュージアム「MINIATURE LIFE展2 」

8月23日 岡山シティミュージアム「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」 ユニークな発想から作り上げられる遊び心満載の作品の数々 田中達也はミニチュア写真家・見立て作家。ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立てたアート 「MINIATURE CAL…

備中高梁で 吹屋ふるさと村

8月22日 吹屋ふるさと村高梁駅からバスで一時間あまりの山奥に 吹屋ふるさと村 国の重要伝統的建造物群保存地区 「『ジャパンレッド』発祥の地~弁柄と銅の町・備中吹屋~」として日本遺産の認定を受ける。中国山地の山懐に抱かれた吹屋は、 ベンガラ生産や…

福山城ジャズフェス2022

9月11日 福山城ジャズフェス2022 福山城築城400年記念福山城広場にオープンステージ 日が照っていないだけ少し耐えられましたが、 野外ライブは演奏者も聴衆も厳しい環境でした Lush life 唐口一之クインテット トランペット:唐口一之サックス:宮哲之ピ…

山波神楽団結成50周年記念公演

9月10日 山波神楽 悪魔払い:神楽を始める時に最初に行われる 笹と剣で神楽の舞台を清める 牛若丸:源義朝の末子牛若丸が平家討伐の為鞍馬山で修行をする物語小天狗 大天狗から牛若丸は武芸の手ほどきを受ける 武蔵坊弁慶は薙刀を研いで戦いの準備 笑いをと…

備中高梁へ

8月22日 高梁駅舎 高梁駅舎が新しくなって、図書館が併設されている 図書館は2階から4階にあり、2階に蔦屋書店やスターバックスコーヒー、 1階にはバスステーションがあるので、電車待ち時間にも便利 山田方谷の大河ドラマ化に向けてのPR 山田方谷を知ら…

ニュー・スイング・ドルフィンズ 第32回定期演奏会

8月28日 ニュー・スイング・ドルフィンズはHeart Beat Charity Jazz Concertとして 長年フィジーでチャリティー活動をしてきましたが、 コロナ禍で海外旅行が出来ず交流は休止となっているそうです。 コンサートも三年ぶり、やっと演奏が聴けるようになりま…

総社で 宝福寺

6月21日 宝福寺 後に画聖として有名になる 雪舟 が幼少の頃に修行したお寺 雨粒が雪のよう 井山宝福寺の山門横に少年雪舟像 仏殿 ご本尊は虚空蔵菩薩 雨脚が槍が降るよう 天井の龍絵 庭 もみじ若葉 山門脇とは異なった雪舟像 方丈 ここに紐で縛り柱に括り付…

ベランダ便り==バローネを食す

朝 ベランダでいちじくに水やりをする時、 顔を寄せると若い青年のような(実は本物の若者の香りは嗅いだことはない…) 清々しい香りにはっと驚かされます8月 立秋を過ぎて、朝早い段階では風が涼しい、収穫です 10個ほど収穫できたので、ジャムを作ります…

備前で 長船刀剣博物館

6月22日 長船刀剣博物館 今は長船刀剣博物館の名品国宝「山鳥毛」の展示で賑わっているでしょうが、 私が見てきたのは ー赤羽刀 平和への祈り ーほとんど人はいなくて、ゆったりと思う存分鑑賞してきました一番のお気に入りは 「国助」 拳形丁子の 刃文が見…

ベランダ便り==いちじく

ベランダ=いちじく5月 小さな実を見つける 親指ほどに大きくなった 6月 少しずつ大きくなっている しっかりと大きくなっている 7月 大きな実が10個ほど 枝先の小さな実も育っています 色づき始め初めていますが、完熟かどうかの判断が難しい 急に大きくな…

丸亀で 丸亀平井美術館

7月1日 丸亀で 丸亀平井美術館 丸亀平井美術館:丸亀新聞放送会館モトリス内にある無料公開の美術館 ガウディを想起させる曲線的な外観 現代スペインを代表するアーティストの90年代以降の作品を収集・常設展示する やはり一鶴でランチ 見ているだけで、唾…