台湾 嘉義市へ

2月24日 台湾 嘉義市へ朝、MRT民権西路駅に行くつもりで歩いていたが、方向違い北に向かって歩いていた大同大学花博公園 方向音痴!!日本では効く地図に強い感覚が台湾では効かない、 でも修正して目的地には行ける MRT台北車庫で台湾高速鉄道に乗り換…

台北 行天宮

2月23日 台北 行天宮MRTで龍山寺から行天宮へ 路線の乗り換えもスムーズで快適でした 行天宮 三国志の英雄「関羽」を祭る商売繫盛のお宮 お参りの仕方をボランティアの人から教わる青い法衣のボランティアの人から邪気を払うお祓いをうける なんと!! 道…

台北 青山宮

2月23日 台北 青山宮龍山寺から胡椒餅の店「福州元祖」を探して歩き出したが、道を間違えたようでも観光夜市の表示が見えたので、そのまま進んで華西街観光夜市を歩く 多分知っている人が多い看板と思うけど…「足つぼ」が「足つば」になっております。 夜市…

台北 龍山寺

2月23日 台北 龍山寺 チャイナエアラインで台北桃園空港に到着旅行会社のバスでホテル山水閣大飯店へ ホテル前の街角 台北の街は広島のような大都会です、 摩天楼ではないけど、ビルの上方が雲に隠れています 地下鉄(MRT)で龍山寺へ 台湾も今年はうさぎ…

ふくやま美術館「名刀 江雪左文字」

2月5日 ふくやま美術館 以下の写真撮影許可の品々は 小松安弘さんからふくやま美術館に寄贈されたコレクションです 「江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語」 頼宣から受け継いだ紀州徳川家が手放した刀が小松安弘さんの元に届く歴史も面白い 江雪左文字 正恒…

白兎神社・鳥取砂丘

1月27日 白兎神社・鳥取砂丘と蟹会席の旅鳥取カニカニキャンペーンと旅行支援を受けてお得な旅になりました。気象庁から大雪警報が出た次の日の出発で、 前日は催行中止、明日も雪の為中止予定の間で奇跡的な一日でした。 白兎神社: 大国主命と絶世の美女と…

夜明けがくる 23.1

国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります模写「夜明けがくる」:アクリル絵の具でバックを入れました 夜明けの写真を撮りだめしていますので、紹介していきたいと思います。 1月1日 1月2日 1月3日 ドラマチックに変化 1月4日 1月5日 1月…

なかた美術館「尾道の風景」

令和5年1月6日 なかた美術館「尾道の風景」尾道は絵画や写真また小説や映画の舞台として、 多くの人が訪れて作品が残されてきました カシニョール「ONOMICHI」 中根寛「尾道夕映」 1980年代からの懐かしい尾道の風景を見ることもできます 旧日立造船のクレ…

湯郷温泉2022

12月19日 湯郷温泉朝暗い6:30にバスは尾道出発ふぐ雑炊・黒豚しゃぶしゃぶ・和牛すき焼きの昼食を済ませて湯郷温泉までは順調に進んだが、 雪の為予定変更で「魚市場なかうら」と松江由志園のイルミネーションはキャンセル山本養蜂場と倉敷アウトレット…

全国藩校サミット福山大会

令和4年11月19日 リーデンローズで 全国藩校サミット福山大会 江戸時代に全国260余の藩に設立された藩校。それぞれの地域に息づく藩校教育の伝統や精神を現代の視点で見直し, 次代に活かすことを目的に,全国持ち回りで毎年開催されています。 福山大会で…

夜明けがくる  22.12

夜明けがくる22.12国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります 模写「夜明けがくる」ドローイングから紹介していきます 夜明けの写真を撮りだめしていますので、紹介していきたいと思います。12月1日 12月2日 12月3日 12月5日 12月8日 12月…

御手洗港を出て呉港へ

12月22日 SEA SPIKAのモニタークルージングで 大久野島 yo3519.hatenablog.com 大崎下島 yo3519.hatenablog.com 呉港へ と巡ってきました 御手洗港を出てとびしま海道を行く 安芸灘大橋をくぐり抜けて 音戸大橋 呉港 KURE SHIPYARD 護衛艦 呉港 潜水艦とすれ…

大崎下島 御手洗

12月22日 SEA SPIKAのモニタークルージングで 大久野島 大崎下島 呉港 と巡ってきました 三原港から出発 三原港に セレブ御用達の高級クルーザー「SKYE」 イギリスの「Sunseeker」の86フィートクラスのモーターヨットです。 大久野島は うさぎの島 yo3519.ha…

ふたたび うさぎの島へ

12月22日 SEA SUPIKAで大久野島に行きましたさっそくうさぎ達のお出迎え 私はデジタルカメラを抱えて、写真を撮ります 前回大久野島を訪ねたときは、餌の準備がなくて4,5匹の子うさぎ達が餌をもらえると、もつれあうように私の後を追っていたのに餌を準備…

2023年の抱負

1月5日 今年の抱負 波乗り 越えて・・・ 行きます パスポートを更新して、久しぶりの海外旅行さっそく約束した絵を持って、台湾に 2月には行けると思います *******おまけ 台湾から来日のご夫婦日本各地を旅行して、たくさん写真を撮っていました見せ…

令和5年 1月1日

令和5年1月1日 あけましておめでとうございます 初詣 住吉神社 初詣 艮神社 御神木の楠木にはまだ近づけません。 *******おまけ 初日の出7:06 ようやく空が明るくなってきた 7:10 日の出 太陽はまだ山影に隠れていますが、雲がもう陽を浴び…

夜明けがくる 22.11

夜明けがくる 22.11国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります 夜明けの写真を撮りだめしていますので、紹介していきたいと思います。 11月2日 11月3日 11月4日 11月9日 11月11日 11月14日 11月15日 11月16日 11月17日 11月18日 11月20日 …

京都近代美術館「ルートヴィッヒ美術館」

11月29日 京都近代美術館 ケルン市にあるルートヴィヒ美術館は、館名に名を冠するルートヴィヒ夫妻をはじめとする市民コレクターたちが集めた、20世紀初頭から現代までの美術品収集で有名な美術館です。 今回の展覧会で紹介されるのは、ドイツ表現主義や新即…

京都京セラ美術館「ボテロ展」

11月29日 京都京セラ美術館「ボテロ展」 私の人生は描くためにある フェルナンド・ボテロボテロにとって主題以上に重要なのは様式である → 守護天使(自画像) ボテロの人物には表情というものがない頬には涙が伝っているが、その胸中を察することのできる表…

京都で 平安神宮

11月29日 京都 平安神宮今日は朝から雨です、寒い朝のうちはそれでも小雨で時に止む時もあった平安神宮 神苑 神苑平安の苑に京都のチンチン電車:日本最古の電車 西神苑 菖蒲園で雨の中、お仕事中、頑張ってください 中神苑 地主神社 東神苑 泰平閣 ようやく…

京都で 東寺

11月28日 京都 東寺 ホテルが京都駅近くだったので、夜間特別拝観の東寺に歩いて行きました拝観開始時間の6時を過ぎてホテルを出て、東寺に着いたら長蛇の列夜も晴れて月が綺麗にかかっている 昼にも何度か東寺を訪れているけど、こんなに込んでいるのは初め…

京都で 醍醐寺

11月28日 京都 三宝院 醍醐寺 三宝院 玄関 秋草の間 表書院 奥宸殿 違い棚「醍醐棚」 純浄観:桜 紅葉図 庭園:表書院の廊下に座り込み、のんびり鑑賞 藤戸石と鴨:藤戸石は天下を治める者が所有する石として、 秀吉の「醍醐の花見」の後、聚楽第から運びこ…

京都で 随心院

11月28日 京都 小野 随心院 総門 お堂 きれいな青空ですね、この写真で見つけたら目のいいひと 白い飛行機がひとふで、青い空に跡を残しています *******おまけの金子みすゞ******* 青い空 なんにもない空青い空、波のない日の海のやう。 あの…

京都へ 山科毘沙門堂

11月28日 京都へ 山科毘沙門堂 京都へ行きたかったけど、紅葉の季節まで待って11月になりました。山科に住んでいた頃、「毘沙門堂」までは散歩コースでしたが、 今回紅葉の毘沙門堂を訪ねてみて その頃私が散歩してゴールにしていた「毘沙門堂」は本院の離れ…

紅葉の高見山

11月18日 高見山 桜の季節に続き、紅葉の高見山を訪ねました。洋ランセンターから歩き始める 晴れて天気はいいのに、もやがかかっています 前はもっとくっきりとした青い湾でした 松永湾 いい具合に色づいています もみじ 山茶花も花盛り 山頂でおにぎりの昼…

岡山城はリニューアルオープン

11月5日 岡山城 月見櫓 城外から見ると二層、じつは三層 不明門 石垣 宇喜多秀家は、岡山の丘に本丸を定め、今に残る岡山城を築く(1597年天守完成)。岡山城の天守は、外壁は黒塗りの下見板で覆われていて、 烏城(うじょう)の別名があります。天守の石垣や1…

みまさかスローライフ列車 2022.11.6

11月6日 岡山駅で「さく美さく楽」 津山駅まで同じ列車に連結して行く 津山駅 C11形蒸気機関車 津山駅では昼食に名物料理ホルモンうどんを食べるつもりだったが「本日休業」 みまさかスローライフ列車 因美線全線開業90周年 記念のヘッドマーク 因美線沿線…

夜明けがくる 22.10

国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります夜明けの写真を撮りだめしていますので、紹介していきたいと思います。10月1日 10月6日 10月8日 10月11日 10月15日 10月18日 10月20日 10月21日 10月27日 10月29日 10月31日 太陽の昇る位置が南…

夜明けがくる 22.09

国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります岡山県立美術館所蔵なので、私は何度も見ているのですが、 図録にはあまり載っていない絵です 手の表情が素敵なので、ゼレンスキーを描く前に、模写したいなぁ 夜明けの写真を撮りだめしています…

倉敷市立美術館「東郷青児・斎藤真一」

11月5日 倉敷市立美術館「東郷青児・斎藤真一」それぞれの女性像が並んでいました、写真OK 東郷青児:独特の柔らかな曲線と色調が特徴的 ただ皮膚は陶器のようで、柔肌の暖かさがない ******斎藤真一:ごぜ(盲目の女性旅芸人)を温かな眼差しで見つ…