尾道ベッチャー祭り

11月3日 尾道ベッチャー祭り

ベッチャー祭りの起源は1807年尾道市で流行った疫病の平癒の為、ベタ・ソバ・ショーキーの三鬼神を先頭に神輿が町中を練り歩いたとされています。 昨年と同様に大祭は規模を縮小し、神事を開催するというかたちで今年も開催されました

f:id:yo3519:20211105160136j:plain

去年はマンション前の興行は無かったけれど、今年は来てくださいました。

太鼓とベッチャー達

 行列の人々も適当に間隔を空けて密になっていない

商店街で御神輿と出会う

 神主さんにお祓いしてもらって、ショーキに祝棒で突かれました

これで1年間の無病息災が約束される。

 

例年は巡行のスケジュール表が公開されていて出会う機会は多かったけど、

今年は人が密にならないように、どこで出会えるかわからない

ベッチャー祭りは

「ベタ」、「ショーキ」、「ソバ」の面を付けた氏子たちと獅子が、

神輿とともに市の中心街を練り歩き、

子どもを見つけると追い回し、

手にした「ささら」や「祝棒」で頭をたたいたり、体を突いたりします。

「ささら」でたたかれると頭が良くなり、

「祝棒」で突かれると子宝に恵まれ、また1年間の無病息災が約束されると言われています。

 

コロナ禍の二年間尾道に滞在して、尾道の祭りを体験出来なかった人のために、

これから一年を通して「そぞろ歩き~尾道の祭り~」を綴っていくつもりです

 

yo3519.hatenablog.com

 

yo3519.hatenablog.com