福智山城

3月15日 福知山

f:id:yo3519:20210430145641j:plain

福知山の国人塩見頼勝が、八幡山の脇に掻上城を築城したのが始まりと言われている。
明智光秀丹波国を平定すると、これを福智山城と改名、近世城郭へと修築する。

f:id:yo3519:20210430145415j:plain

1669年 土浦城の朽木稙昌が入部、

幕末に至る約200年に亘り朽木氏が13代続く
福知山城:二重櫓に入母屋造の大屋根、その上に小望楼をのせている

f:id:yo3519:20210430145500j:plain



石垣:転用石が使われている

f:id:yo3519:20210430145611j:plain

f:id:yo3519:20210430145727j:plain

f:id:yo3519:20210430145745j:plain

銅門番所

f:id:yo3519:20210430145822j:plain



豊磐井:井戸の深さ50m 城郭本丸内の井戸としては日本一の深さ

f:id:yo3519:20210430145854j:plain

天守閣の博物館:展示室や階段がゆったりとして見やすい

   木造朽木植綱

f:id:yo3519:20210430150108j:plain


   福知山図

f:id:yo3519:20210430150139j:plain

    太刀

f:id:yo3519:20210430150213j:plain

  福知山城にて竜王戦が開催された

f:id:yo3519:20210430150253j:plain


本当に小さな望楼:歩いて5歩の正方形

f:id:yo3519:20210430145955j:plain

望楼から望む

f:id:yo3519:20210430150400j:plain

f:id:yo3519:20210430150424j:plain


桜の美しい城ですが、三月ようやく梅が咲いていました

f:id:yo3519:20210430150605j:plain