大浜崎灯台

2017年12月3日 日曜日
早くにゴールしたので、大浜崎灯台に寄って行くことに

因島の北端と向島の南端に挟まれた布刈(めかり)瀬戸は、狭いだけに潮流は速く、航行の難所。
明治27年(1894)、因島側の大浜崎のこの瀬戸を見下ろす高台に、航海業者の要望に応えて灯台が作られ点灯された。
明治43年(1910)には白亜の灯台と木造の3つの信号用ドームをもつ潮流信号所ができた。その後、長らく沖行く船の安全を守り、人々に親しまれ、景観の中に落ち着いてきた。
 時代の変遷・技術の革新のなかで、昭和29年(1954)に潮流信号所は廃止され、翌年には灯台無人化された。エキゾチックで特徴ある建築様式の信号所は、灯台記念館として保存されている。

因島大橋

f:id:yo3519:20171219221407j:plain

灯台記念館

f:id:yo3519:20171219221516j:plain

f:id:yo3519:20171219221552j:plain

f:id:yo3519:20171219221628j:plain

灯台からの帰り道、道に迷ったらしく(でも目的地には着けたので、遠回りになっただけですけど)行く時とは違う道に出てしまいました

f:id:yo3519:20171219221816j:plain

f:id:yo3519:20171219222236j:plain

枯れ葉が分厚くふかふかでした

因島大橋のバス停から尾道に帰る

f:id:yo3519:20171219222507j:plain