ベランダから23 ベローナの夏果

4月7日 ベランダのイチジクの木にもう実がついた 4月20日 いつもの実ではない夏果です 4月27日 冬に剪定せずに残していた枝につきました、合計4つ 5月 6月 大きくなり色づいてきました 6月26日 いつもの秋果も出てきました 7月2日 収穫時期がわからなかった…

笠岡竹喬美術館「三重県立美術館名品展」

6月18日 笠岡竹喬美術館「三重県立美術館名品展」 ”笠岡いいとこめぐりバス”で道の駅ベイファームに行こうと思っていたが、ベイファームにはまだヒマワリはまだ咲いていないようなので、 予定変更でカブトガニ博物館に行く。カブトガニ博物館 大画面のカブト…

光明寺で浪分観音像の特別公開。

5月28日 光明寺で浪分観音像(木造千手観音立像)の特別公開。 仏像を入れる厨子の修復が終了した記念に仏像を入れた状態で公開されました。 重要文化財 木造千手観音立像は一木剥ぎ造りで平安時代後期の作宮地資長が航海の安全を祈願するために、船中の念持…

「ゼレンスキー大統領の優しい笑顔の写真を見せてください」

5月19~21日のG7広島にウクライナのゼレンスキー大統領が来日 原爆資料館を訪れた大統領は、戦争をしている時の恐い顔ではなく、 平和を願う穏やかな顔だった。 ゼレンスキー大統領の広島でのスピーチから「いま、広島は素晴らしい近代的なまち、生きている…

びんごビッグバンドまつり2023

6月18日 リーデンローズ「びんごビッグバンドまつり」でジャズを聞く 一時間ほど遅れて第二部から アメリカからの招待演奏 Groton School Jazz Ensemble”Soul Sauce" 2005年にも日本に来たようです。 最後の曲"Sing Sing Sing"でクラリネットのソロの男…

六月の花咲く  

6月になると歌いたくなる歌があります 六月の雨には、六月の花咲く 花の姿は変わるけれど 変わらぬ誓いを信じながら 幾つ春を数えても 幾つ秋を数えても 二人で居たい ーーーーー小椋桂 お気に入りの長い長靴をはくと、雨の日の散歩も苦にならない 持光寺 今…

広島県立美術館「川瀬巴水」

6月4日 初めてめいぷるーぷのバスで行ったので方向感覚が狂って、 信号をあちこちと迷う。 県美には何度も行っているという自信過剰は良くない、自重しなければなりません。 でも安心してください、しっかりと目的地には着ける。 旅情詩人と呼ばれた木版画家…

風景と音楽 23

5月6日 風景と音楽 駅前芝生広場ステージ ダンス スタジオワンセルフ Galleryウルトラ フルート&ギター 郵便局前 ジャズボーカル 桂馬前 奄美シマ歌 神出鬼没 バグパイプ ********おまけ パワーストーン ビスマスの四角い結晶が珍しい、こんなに大…

ばらのまち

5月14日 ばらのまち リーデンローズ「ばらのまち福山国際音楽祭 フィナーレコンサート」 指揮:準・メルクル 管弦楽:台湾フィルハーモニック 1986年に設立された台湾のオーケストラ「臺灣愛樂」2010年8月からリュウ・シャオチャが第5代音楽監督をつとめ黄金…

ふくやま美術館「近代美人画 百花繚乱」

5月14日 ふくやま美術館 特別展「近代美人画 百花繚乱」 「現代美人画 百花繚乱 -松園、清方、深水、夢二- 培広庵コレクションを中心に」​​「美人画」は近代日本画において主要なジャンルの一つです。 その前身となる江戸時代の浮世絵では、 「役者絵」や…

ART BASE MOMOSHIMA

5月4日 アートベース百島10周年記念 3時からのトークイベントまでの待ち時間に島内の散歩 百島太陽光発電所 対岸の常石造船とホテル「ベラビスタ」 GOEMONN HAUSE 旧百島支所でトークイベント トークイベント「日本の死生観と芸術」郷堀ヨゼフ 都築響一 ヴィ…

尾道みなと祭り 4月30日 

4月30日 尾道みなと祭り ONOMICHIU2前で 海上自衛隊水中処分母船 YDT-04 艦内見学に長い列 駅前ステージ 天気もそこそこ良く 人出が見られる ええじゃんSANSAがり踊りのパレードが始まります百島小中学校 長江中学校 今日は私は図書館にいそぎます 栗原中学…

尾道みなと祭り 4月29日 

4月29日 尾道みなと祭り 朝から小雨のあいにくの天気 開会セレモニーで幼稚園児ええじゃん披露を前に 園児達は小雨に濡れながら待っています 私は荒神堂の古着屋さんにいそぎます 今回もお得な買物ができましたが物が増えすぎて困る 古着屋さんからの帰り 雨…

千光寺公園の藤 23

4月27日 千光寺公園の藤 雨上がりの晴天なので、緑がみずみずしい 四つ葉のクローバーを探せ みはらし亭近く 中腹の藤棚 古い木が多いので花房が小さい *******おまけ 尾道市美術館「平松礼二展」町立湯河原美術館コレクション 美術館から 近くの島が…

映画の街・尾道の歴史と文化を歩く

3月25日 街歩き 映画の街・尾道の歴史と文化を歩く尾道空き家再生プロジェクト代表 豊田雅子さんの案内で街歩き 尾道駅近くの洋風建築 三角屋根が連なる 松濤園の大広間 旅館は廃業し大広間だけ活用している 尾道ガウディハウス 豊田さんが初めて手掛けた古…

高見山で花見

4月3日 高見山で花見 今回初めて電動アシスト自転車で、高見山に登る。バス便が極めて使いにくいのがこのチャレンジを思いついた理由です、 友人は自前のバイクで。TVで高見山へのバイクツーリングを見たので! 市営駐車場のレンタサイクルでは外国人が20名…

今年の桜 23.4

駅前緑地の桜 桜土手の桜並木 この季節は家から近いこともあり、毎日の散歩ルートです 4月1日 まだ7-8分 4月2日 4月3日 ほぼ満開 4月5日 5月6日 散り始め 花筏 4月8日 4月10日 4月12日 個人宅ですが、毎年見事な桜を咲かせます 4月1日 4月2日 4月4日 …

竹喬美術館「歌を楽しむ 清水比庵」

3月9日 竹喬美術館 「歌を楽しむ 清水比庵」清水比庵は高梁市生まれ、 独学で短歌や書、画を学び、機知とユーモアに富んだ作品を多く残しました。2023年に清水比庵は生誕140年を迎えます。 竹喬美術館の紅白梅 *******おまけ 今年の桜2023 海…

国立国際美術館「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」

3月8日 ドイツ、ベルリンにあるベルリン国立ベルクグリューン美術館は、ドイツ生まれの美術商ベルクグリューンのコレクションを収蔵展示する美術館 ピカソの初期から晩年にいたるまでの作品と、 同時代に活躍したクレー、マティスらの作品もあります パブロ…

夜明けがくる23.3

3月22日 新月 国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります 模写「夜明けがくる」のつもりが、 オマージュ「夜明けがくる」に変質したようです 女の顔が誰かに似ているような… 3月1日 3月2日 3月4日 3月5日 3月6日 3月7日 3月8日 3月9日 3…

夜明けがくる 23.2

3月21日(春分の日)国吉康雄の絵に「夜明けがくる」という私の好きな絵があります模写「夜明けがくる」のつもりが、オマージュ「夜明けがくる」に変質したようです 3月21日は春分の日 太陽は真東から登ります3月に入ればリビングのソファーから太陽を追えら…

鳥取城石垣 天球丸巻石垣

3月6日 鳥取城 鳥取城石垣 色々な時代 色々な様式の石垣が見られます 天球丸巻石垣天球丸の石垣に築かれた「巻石垣」は、背後の石垣崩落を防止することを目的に、文化4年(1807)頃に整備されたもので、平成24年(2012)に復元したものです。城郭に用いられ…

鳥取城 

3月6日 鳥取城 尾道→上郡→特急はくと(智頭急行)→鳥取に着きました 鳥取城 戦国時代中期に築城され、豊臣秀吉の兵糧攻めの舞台となった鳥取城。現在は建物の大部分が取り壊され、主に石垣や天守台が残されています。 山下ノ丸久松山の山麓を利用し、平山城…

台湾 台北で

2月25日 台湾 台北また行天宮に行ってきました。 今日は読経が聞こえています、いつものよりお祈りをしている人が多い 私も礼儀に従って低い椅子に膝をついて、お願いをする。行天宮は商売繫盛のお宮、私も「絶家血系図」が完成するように祈る。 屋根の上の…

嘉義市 観光

2月24日 嘉義市 観光月之譚蘭 湖の近くの公園 王文志(ワン・ウェンチー)のモニュメント瀬戸内国際芸術祭の小豆島で王さんの「小豆島の家」を見てからのファンです 国立嘉義大学 前身の嘉義農林学校のモニュメントがたくさんあります嘉義農林学校野球部は甲…

台湾 嘉義市へ

2月24日 台湾 嘉義市へ朝、MRT民権西路駅に行くつもりで歩いていたが、方向違い北に向かって歩いていた大同大学花博公園 方向音痴!!日本では効く地図に強い感覚が台湾では効かない、 でも修正して目的地には行ける MRT台北車庫で台湾高速鉄道に乗り換…

台北 行天宮

2月23日 台北 行天宮MRTで龍山寺から行天宮へ 路線の乗り換えもスムーズで快適でした 行天宮 三国志の英雄「関羽」を祭る商売繫盛のお宮 お参りの仕方をボランティアの人から教わる青い法衣のボランティアの人から邪気を払うお祓いをうける なんと!! 道…

台北 青山宮

2月23日 台北 青山宮龍山寺から胡椒餅の店「福州元祖」を探して歩き出したが、道を間違えたようでも観光夜市の表示が見えたので、そのまま進んで華西街観光夜市を歩く 多分知っている人が多い看板と思うけど…「足つぼ」が「足つば」になっております。 夜市…

台北 龍山寺

2月23日 台北 龍山寺 チャイナエアラインで台北桃園空港に到着旅行会社のバスでホテル山水閣大飯店へ ホテル前の街角 台北の街は広島のような大都会です、 摩天楼ではないけど、ビルの上方が雲に隠れています 地下鉄(MRT)で龍山寺へ 台湾も今年はうさぎ…

ふくやま美術館「名刀 江雪左文字」

2月5日 ふくやま美術館 以下の写真撮影許可の品々は 小松安弘さんからふくやま美術館に寄贈されたコレクションです 「江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語」 頼宣から受け継いだ紀州徳川家が手放した刀が小松安弘さんの元に届く歴史も面白い 江雪左文字 正恒…